もっと快適、もっと便利なお住まいに
キッチンのリフォーム
繕のリフォームのキッチン
リフォームはコミコミ価格!
既存のキッチンからの取り替えリフォームに必要な
これら
現場調査費用
無料
商品本体
設置工事費用
キッチンパネル
施工費
がすべて含まれてこの価格!

クリナップ ラクエラの場合・・・
総額 480,000 円(税込)
キッチンリフォーム費用総額に含まれるもの
- システムキッチン本体
- キッチン周りの機器
- 総額に含まれる工事や諸経費









キッチンリフォームおすすめ製品
当店では掲載外商品でも可能な限りお手配させて頂いております。
掲載していない製品以外に欲しい商品や気になるものがございましたら、まずはお気軽に電話やメールにてお問い合わせください。お見積もりを作成致します。
また、事務所に直接お越し頂いての打ち合わせも可能です。その際は、必ず事前に来店予約をお取りの上ご来社下さい。
後悔しないシステムキッチンの選び方
POINT 1
使う人に合わせて選ぶ
システムキッチンの標準サイズは、奥行65cm×間口(幅)255cm×高さ80cm。このサイズが一般的なマンションに多く取り付けられています。
ただし、標準サイズが誰にでも使いやすいサイズというわけではありません。システムキッチンのサイズを選ぶ際は、間取りに設置できるかどうかはもちろんですが、主に使う人が作業しやすいものを選びましょう。
システムキッチンの幅は255cmを中心に、165〜300cm幅のなかで15cm単位で選べます。最近では、1cm単位でオーダーできるモデルも増えているのでお住まいの間取りに合わせて選ぶことができます。
奥行きは、60cmや65cmが標準的なサイズです。キッチンスペースが狭く奥行きをコンパクトにしたい場合は、奥行き55cmタイプが用意されているモデルを選ぶとよいでしょう。

ワークトップといって、キッチンの高さは大体85cmが主流で、身長160cm前後の人に最適なサイズとして作られています。
主に使う人の「身長÷2+5cm」を目安に選びましょう。
おすすめとされている高さについて
- 155cm以下 80cm
- 160cm前後 85cm
- 165cm以上 90cm
POINT 2
間取りやライフスタイルに合わせてタイプ・レイアウトを選ぶ
システムキッチンのタイプは、大きくわけると壁付けキッチンと対面キッチンの2種類です。
自分や家族に最適なのはどちらか、それぞれの特長とメリット・デメリットから考えてみましょう。


壁付けキッチン
キッチンの正面が壁に付いているタイプ
- 集中して作業できる
- リビングダイニングを広く取れる
- 収納スペースを作りやすい
- 家族とのコミュニケーションをとりにくい
- キッチンが丸見えになる
対面キッチン
リビングやダイニングの壁を背に部屋に向かって設置するタイプ
- 家族とのコミュニケーションをとりながら作業できる
- 開放感があり動きやすく、複数人でも使いやすい
- リビングダイニングが狭くなりやすい
- 収納スペースを作りにくい
- 集中して作業しずらい

壁付けキッチン
キッチンの正面が壁に付いているタイプ
- 集中して作業できる
- リビングダイニングを広く取れる
- 収納スペースを作りやすい
- 家族とのコミュニケーションをとりにくい
- キッチンが丸見えになる

対面キッチン
リビングやダイニングの壁を背に部屋に向かって設置するタイプ
- 家族とのコミュニケーションをとりながら作業できる
- 開放感があり動きやすく、複数人でも使いやすい
- リビングダイニングが狭くなりやすい
- 収納スペースを作りにくい
- 集中して作業しずらい
POINT 3
お手入れのしやすさで選ぶ
キッチンは日々の調理で汚れてしまうものですよね。
お掃除が苦手な方や、時間がなく手早く掃除をすませたい方は、あらかじめお掃除がしやすい素材や機能のシステムキッチンを選ぶことをおすすめします。
最近のシステムキッチンには、お手入れのしやすい素材や機能が次々と開発されています。お掃除の苦手な方は、お手入れしやすさをポイントに選ぶと満足度の高いキッチンになるでしょう。

当店は商品の販売だけでなく、工事付きでのご案内を得意としております。
まずは、お電話または メール、LINEの中からお問い合わせしやすいもので問い合わせ下さい。 専門スタッフが詳しくお応え致します!!