外壁塗装の適したシーズンとは?メリット・デメリットを詳しくご紹介

東京都足立区のリフォーム専門・外壁専門店のZENリフォームです。
ZENリフォームは、数多くの現場で培ってきた提案力・技術力で、キッチン・浴室・トイレ・洗面などの水まわりリフォーム、屋根・外壁塗装などの外装リフォームまで、お客様に最適なリフォームをご提案しております。
今回は「外壁塗装の適したシーズンとは?」を詳しく紹介いたします。
住まいの外部は、経年とともに劣化していく傾向があります。
塗料がはがれたり、ひび割れが生じる前に、外壁の再塗装を検討することが望ましいですが、外部壁の塗り替えはコストもかかり、手軽なものではありません。
外壁塗装を行うなら、適切なタイミングを選びたいものです。
外壁塗装には適したシーズンがあることをご存知でしたか?
今回は外壁塗装のベストなシーズンと各シーズンのメリット・デメリットをご紹介します。
外壁塗装のリフォームを検討中の方はぜひ参考になさってください。
外壁塗装の適切な条件

一般的に、塗料の硬化や乾燥に適した気候条件は
“気温15~30℃” “湿度75%以下”とされています。
お住まいの塗装に関して、「湿度が高い時には問題が生じやすい」とか「湿度が塗装の仕上がりに影響を与えることがある」という意見を聞くことがあります。
季節や湿度などを無視して外壁塗装を行うことができれば、手間が省けるでしょう。
しかし、屋外で行う外壁塗装は天候と深く関わっており、切っても切れない関係にあります。
塗装ができない気候条件は、“湿度85%以上”、“気温5℃以下”です。
塗装ができない気候条件としては、ほとんどの塗料メーカーが規定としてパンフレットに掲載しています。
しかし、逆をいえば 上記条件でなければ塗装は年中可能 ということです。
外壁塗装に最適なシーズン
外壁塗装が難しくなる条件が生じやすい時期もあれば、逆に最適な条件が整いやすい時期もあります。
塗料はしっかりと乾燥させることで機能するため、
空気が乾燥していて天気も安定している春(4~5月)と秋(9~10月)がベストシーズンとされ、
梅雨は避けたほうがよいといわれています。
ただし、春と秋(特に4〜5月、9〜10月)は塗装に適した乾燥した気候が広まりますが、
この時期は塗装業界の繁忙期でもあります。
優良な塗装業者は通常、3ヶ月前から予約が埋まっていることが多く、希望の日程で契約を結ぶことが難しいことがあります。
そのため、外壁塗装を希望する場合は、早めに計画を進めましょう。
外壁塗装における季節ごとのメリット・デメリット
春

メリット
- 気候が安定しており、塗装に適した気温と湿度が続く
- 梅雨前に工事を完了できる
- 冬の間の汚れやコケが落ち、塗装しやすい
デメリット
- 3月~4月は繁忙期で、業者によっては予約が取りにくい
- 年度末で予算を使い切ろうとする企業が多いため、見積もりが高くなる可能性がある
秋

メリット
- 気候が安定しており、塗装に適した気温と湿度が続く
- 台風シーズンを過ぎている
- 夏の暑さで外壁が乾燥しているため、塗装しやすい
デメリット
- 11月~12月は寒くなり、塗装の乾燥に時間がかかる場合がある
夏

メリット
- 気温が高く、塗料が乾燥しやすい
- 業者によっては閑散期のため、値引き交渉しやすい
デメリット
- 気温が高く、湿度も高いため、塗料がタレやすくなったり、乾燥ムラができやすくなったりする
- 塗装工事期間中は、窓が開けられないため、暑さで体調を崩す可能性がある
冬

メリット
- 業者によっては閑散期のため、値引き交渉しやすい
デメリット
- 気温が低く、塗料が乾燥しにくい
- 霜や雪が降ると工事が中止になる
生活に合った時期を選ぶ

塗装工事は主に屋外で行われますが、その際には作業中に発生する音や足場の設置・ばらしによる騒音が気になることがあります。
特に、ご家庭や近隣に受験生がいる場合は、これらの騒音が影響を与える可能性もあります。
工事の時期を選ぶ際には、静かな環境が求められる場合や人の出入りが多い繁忙期を避けることがベストです。
塗装工事に適した季節がある一方で、ご家庭の生活状況や近隣環境を考慮して、工事のスケジュールを検討することが重要です。
湿度の高くなりやすい季節でも塗装はできます。上記は一般的な目安であり、地域によって適したシーズンは異なります。
寒冷地域や積雪地域、または台風が接近しやすい地域などでは、外壁塗装のタイミングが制約されることがあります。
同様に、海に面したエリアでは潮風の影響により外壁塗装が早期に劣化することがあります。
例えば、寒冷地では、春と秋が短いため夏も塗装を行う場合があったり、温暖地では、冬でも比較的暖かいので、冬も塗装を行う場合があります。
これらの地域にお住まいの方が正確な費用や工期を知りたい場合は、塗装専門業者による現地調査が不可欠です。
業者選び
外壁塗装リフォームを行う際は、複数の業者から見積もりを取り、比較検討することが大切です。
その際、シーズンによる料金の差も確認することをおすすめします。
最適なシーズンを待つ間にも、外壁は経年劣化していきます。
外壁やコーティングに生じた割れ目や塗装の剥がれを放置すると、外壁が腐食し崩れ落ちたり、断熱性が低下する可能性があります。
これらのリスクを回避するためにも、塗装工事の適切なシーズンを見極めるために早めに専門業者に相談することが重要です。
どんな季節に外壁塗装を行うにしても、それぞれの季節が外壁塗装に与える影響や地域の特性をよく理解した上で
施工やスケジュール管理を行ってくれる業者なら、外壁塗装が失敗するリスクは低くなります。
地元で十分な実績を持ち、信頼できる優良業者を探して満足のいく外壁塗装を行いましょう。

今回は「外壁塗装の適したシーズンとは?」を詳しく紹介いたしました。
外壁塗装リフォームに最適なシーズンは、春と秋です。
しかし、地域や業者によって適したシーズンは異なるため、複数の業者から見積もりを取り、比較検討することが大切です。
時期によって費用をカットできる可能性もある為、コストに注目して選ぶという方法も有効です。
知識と経験を持った腕のよい業者を選べば、シーズンに関わらず質の高い塗装工事をしてくれます。
- まずは、どれくらいの費用感なのか知りたい
- 相見積りだけど話を聞いてみたい
- どんなリフォームがいいか、プロの意見を聞きたい
どんな些細なことでも結構ですので、気になること分からないことがあればご遠慮なくお問い合わせください。
足立区、葛飾区、荒川区、北区、埼玉県草加市、八潮市で
キッチン、浴室などの水回りリフォーム、外壁塗装ならZENリフォーム

お見積り・お問い合わせは完全無料です
0120-624-320
営業時間 9:00〜18:00 土日祝も対応