洗面脱衣所リフォームのポイント5選

東京都足立区のリフォーム専門・外壁専門店のZENリフォームです。

ZENリフォームは、数多くの現場で培ってきた提案力・技術力で、キッチン・浴室・トイレ・洗面などの水まわりリフォーム、屋根・外壁塗装などの外装リフォームまで、お客様に最適なリフォームをご提案しております。

今回は「洗面脱衣所リフォームのポイント5選」を詳しく紹介いたします。

脱衣所は、入浴、身支度、手洗いうがい、洗濯など、様々な用途に使う、利用頻度の高い場所です。

洗面脱衣所は、時間が経つにつれて利用者の不満が増えることがあり、予想以上にリフォームが求められる箇所の一つとなります。

では、どのようなポイントで洗面脱衣所のリフォームをすると良いのでしょうか?

洗面脱衣所リフォームについて検討されている方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

目次

洗面脱衣所の広くする

朝の忙しい時間帯は、家族が歯磨きや洗顔、着替えなどで脱衣所と洗面所を同時に使おうとして、混雑します。

家族が複数人いると、洗面台を順番待ちしなければいけないことが多く、朝の準備に時間がかかってしまいますよね。

洗面脱衣所はたくさんの役割を持っています。

さらに最近は、ランドリールームや家事スペースなどの役割を洗面所に追加するリフォームする方も増えています。

洗面脱衣所だけで考えるのではなく、住まい全体とのバランスで、どんな使い方をするのかイメージしましょう。

広さを考える

一般的な洗面脱衣所の広さは「1坪=2畳」くらいです。

洗面台と洗濯機を置いて、入浴前後に着替えるスペースもとれるイメージです。

1坪より広い洗面脱衣所なら、さらにリフォームプランの幅が広がります。

ランドリースペースの機能も持たせる場合、3帖以上の広さが必要かもしれません。

例えばパジャマや下着をしまう壁面収納を造作する、洗濯物を畳むカウンターや物干しを設ける、広い洗面カウンターに洗面ボウルを2つ並べるなど、生活スタイルに合わせたアレンジが可能になります。

具体的なリフォームとしては、間仕切り壁などを移動させて脱衣所を広くすると、新たな収納スペースや使いやすい空間が生まれます。

ただし、壁を解体して部屋全体を拡張、新たに床材を張り壁紙を貼り換えなければならないため大規模なリフォームとなります。

また、スペースや間取りに制限がある場合は、他の部屋のバランスも考慮して洗面脱衣所の広さを考えることをおすすめします。

収納を増やす

洗面脱衣所の間取りで後悔する原因になることが多い、収納不足にもしっかり対策しましょう。

洗面脱衣所では、歯ブラシや洗顔・化粧品など、シャンプーやリンスの予備、タオルや着替えなど収納したい物も多いですよね。

そのため、収納スペースが不足すると、すぐに物が溢れてしまうことがあります。

収納しきれず物が乱雑に配置されると、外観が美しくなくなり、かつお手入れが不十分になり、ほこりやカビの発生の原因ともなりかねません。

収納スペースを増やすことで、洗面脱衣所を整理整頓しやすくします。

洗面所の使い方に合わせて収納するアイテムをリストアップし、必要な棚やキャビネットをバランスよく配置し、洗剤やタオル、洗顔料などを収納できるようにしましょう。

具体的なリフォーム例

  • 壁に棚やキャビネットを作る
  • 洗面台の下に収納スペースを作る
  • 洗濯機の上のスペースを利用する
  • 吊り戸棚を設置する

快適性を上げる

洗面脱衣所をリフォームする際、寒さを軽減し、同時にランドリースペースとしても活用でき、家事を効率的に行うための改善を望む方もいらっしゃるでしょう。

洗面脱衣所に便利な設備を導入することで、様々な要望が実現できる可能性があります。

洗面脱衣所用暖房機を設置する

洗面脱衣所用暖房機は、洗面脱衣所を暖房するための機器です。

冬場の寒い時期に、入浴前後の寒さを和らげ、ヒートショックを防ぐために使用されます。

衣服を脱ぐ際の冷えや、お風呂上がりの湯冷めを和らげるために、入浴前にスイッチを入れておくことができます。

小型家電用のコンセントを用意する

意外と忘れがちな洗面脱衣所のリフォームのポイントが、小型家電用コンセントです。

洗面脱衣所に電動の小型家電製品を利用するための電源を確保することをオススメします。

例えば、ヘアドライヤーや電動歯ブラシ、シェーバーなどの小型の電化製品を利用する場合です。

コンセントを用意することにより、洗面脱衣所でこれらの機器を手軽に利用でき、使用の便利さが向上します。

窓による採光や照明の工夫をする

洗面脱衣所の窓の寸法や配置も、デザインと快適性に重要です。

十分な自然光が差し込む窓があると、昼間に洗面所を快適に利用できます。

しかしながら、脱衣所では大きな窓があるとプライバシーが気になる場合もあります。

高いところに窓を設置したり、曇りガラスにしたり、工夫することで自然光を取り入れることができます。

また、照明を工夫することで明るさを工夫することができます。

自然光に近い照明を選んだり、調光機能付きの照明を選んだり、間接照明を取り入れることで、明るく快適な洗面脱衣所を実現することができます。

室内物干しを設置する

室内物干しのポールを洗面脱衣所に取り付けると、洗濯機から取り出した衣類をその場で干すことができます。

多くの室内物干しは、折りたたみ式やコンパクトに収納できるタイプなので、場所を取らずに設置できます。

天井に収納できるタイプの室内物干しなら、使わないときはすっきりと収納できて邪魔になりません。

おしゃれな空間にする

洗面脱衣所の壁紙や床材にこだわることは、空間をより快適で自分好みの空間にするために大切なポイントです。

洗面脱衣所は、毎日目にする場所なので、こだわって自分好みの空間にすることで、より快適に過ごすことができます。

また、サンプルを取り寄せて実際に見てみる、ショールームに行って実物を見てみるなどもオススメです。

洗面脱衣所リフォームでおすすめの床材の種類

洗面脱衣所の床材を選ぶ際には、以下のポイントを考慮しましょう。

  • 防水性: 水濡れに強い素材を選ぶ
  • 滑りにくさ: 安全性を考慮して、滑りにくい素材を選ぶ
  • 耐久性: 傷や汚れに強い素材を選ぶ
  • 掃除のしやすさ: 掃除がしやすい素材を選ぶ
  • デザイン: 自分の好みに合ったデザインを選ぶ

現在のフローリングに「板の反り」「目立つすり傷やシミ汚れ」「歩くときしむ音」などの劣化が気になる場合は、新しい床材への交換を考えるタイミングかもしれません。

同時に、床下の下地も劣化している可能性があるため、床表面と一緒に床下のリフォームも検討することがあります。

クッションフロア

クッションフロアとは、撥水性がある塩化ビニール製の床材で、シート状になっています。

耐水性が高く、汚れも簡単に取り除けるため、洗面脱衣所で一般的に使用されています。その上、低コストな素材です。

クッションフロアの魅力の一つは、多彩な色や柄の選択肢です。

木目調や石目調、タイル模様など、様々なデザインが揃っており、これによってインテリアに調和させることができます。

クッションフロアは名前通り、程よいクッション性がありますが、柔らかい素材ゆえに家具の重さによる凹みや、尖った物での引っかき傷には注意が必要です。

フロアタイル

フロアタイルも洗面脱衣所で頻繁に利用される床材の一つです。

厚さ2.5mm~3.0mm程度の薄いタイル状になっています。

クッションフロアと同様に水に強い塩化ビニール系の素材ですが、クッションフロアがシート状であるのに対し、フロアタイルは素材をパズルのように組み合わせて貼り付けていく形状をしています。

クッションフロアと比較すると、フロアタイルは硬めの素材で作られており、凹みや傷がつきにくいという特徴があります。

ただし、価格はクッションフロアよりもやや高めの傾向があります。

デザインには、木目調や石目調、タイル模様など多岐にわたるバリエーションがあります。

また、木目や石材の質感を忠実に再現した商品も存在し、本物に近い雰囲気を楽しむことができます。

フローリング

木目模様のクッションフロアやフロアタイルを選択する方法もありますが、実際の木製フローリングを使用することも一つの手段です。

隣接する廊下や居室と同じフローリングを選ぶことで、統一感のある空間デザインを実現することも可能です。

木材製の床材で、温かみのある空間を演出できます。

無垢フローリングや表面に木材が貼られた複合フローリングなど、天然木を使用した床材は水に弱い性質を持つため、取り扱いには十分な注意が必要です。

多くのメーカーで水まわり用のフローリングが用意されているので、機能性を確認して選びましょう。

洗面脱衣所リフォームでおすすめの壁材の種類

洗面脱衣所の壁材は、湿気や水への耐性、お手入れのしやすさなどが重要です。

  • 防水性: 水濡れに強い素材を選ぶ
  • 耐久性: 傷や汚れに強い素材を選ぶ
  • 掃除のしやすさ: 掃除がしやすい素材を選ぶ
  • デザイン: 自分の好みに合ったデザインを選ぶ

壁や天井は広い面積を占めており、洗面脱衣所の雰囲気を劇的に変える要素です。

「壁紙が端から剥がれてきたり」「黄ばみやカビが目立つ」といった場合は、新しい壁材に貼り替えて、新鮮な雰囲気を取り入れてみるのも良いでしょう。

一色のビニールクロスだけでなく、アクセントクロスやタイルを組み合わせて、スタイリッシュな雰囲気を演出することも広く好まれています。

ビニールクロス

洗面脱衣所の壁や天井に最もよく使われるのが、手頃な価格のビニールクロスです。

ビニールクロスは、汚れを拭き取りやすい素材です。

洗面脱衣所は、汚れやすい場所なので、掃除が簡単なビニールクロスはおすすめです。

様々な機能を備えた商品も存在し、洗面脱衣所には高い防水・はっ水機能を持つビニールクロスがおすすめです。

タイル

防水性、耐久性に非常に優れている壁材です。汚れや傷にも強く、お手入れが簡単です。

通常の洗面台は、洗面カウンター、収納、ミラーなどが一体に組み込まれたデザインが一般的です。

ただし、上台と下台が別々になっており、組み合わせ可能な商品も存在します。

上台と下台の間に隙間があり壁が見える場合、その部分にタイルを貼って仕上げるのもおしゃれな雰囲気を演出できます。

洗面台からの水はねによる壁紙の汚れを防ぐために、水に強い磁気質タイルを使用することができます。

また、防汚・はっ水機能を備えた目地材を選ぶことで、お手入れも簡便になります。


今回は「洗面脱衣所リフォームのポイント5選」についてご紹介しました。

洗面脱衣所は、毎日使う場所なので、老朽化が早いともいわれています。

また、洗面脱衣所の使い勝手を向上させるために、快適な暮らしを実現するために有効な手段です。

洗面脱衣所リフォームを検討してみてはいかがでしょうか。

洗面脱衣所のデザインの好みや必要な設備は、各家庭によって異なります。

最初にリフォーム会社に、「もっと広く使いたい」「洗濯が便利になるようにしたい」などの要望を伝えてみましょう。

リフォーム会社に具体的な希望を伝えることで、より理想に近い洗面脱衣所を作ることができます。

あわせて読みたい
LIXIL オフト 【奥行き50cmでコンパクト】 オフトは洗面台の中でもコンパクトな設計になっているのが魅力です。奥行きが50cmなので、リフォームでも採用しやすく、0.75坪の洗面所でも...
あわせて読みたい
クリナップ BGA 【幅広い間口プランを選択可能】 BGAの奥行きは50cmとコンパクトな仕様ですが、間口(幅)に関しては60cm・75cm・90〜120cmという幅広いプランから選択ができます。空間...
  • まずは、どれくらいの費用感なのか知りたい
  • 相見積りだけど話を聞いてみたい
  • どんなリフォームがいいか、プロの意見を聞きたい

どんな些細なことでも結構ですので、気になること分からないことがあればご遠慮なくお問い合わせください。


足立区、葛飾区、荒川区、北区、埼玉県草加市、八潮市で
キッチン、浴室などの水回りリフォーム、外壁塗装ならZENリフォーム

お見積り・お問い合わせは完全無料です
0120-624-320
営業時間 9:00〜18:00 土日祝も対応

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

東京都足立区のリフォーム専門店、ZENリフォームです!
2002年の創業以来、戸建て・集合住宅含め、累計23,000戸以上の施工をしてまいりました。数多くの現場で培ってきた提案力・技術力で、キッチン・浴室・トイレ・洗面などの水まわりリフォーム、屋根・外壁塗装などの外装リフォームまで、お客様に最適なリフォームをご提案しております。
誠心誠意、対応させていただきます。お見積りは無料ですので、お気軽にご相談ください!

目次