掃除のしやすいトイレ!大手4社『TOTO』『LIXIL』『Panasonic』『タカラスタンダード』の特徴

トイレは毎日使う場所だからこそ、清潔に保つためには「掃除のしやすさ」がとても重要です。

今回は、日本の主要メーカーである
TOTO、LIXIL、Panasonic、タカラスタンダードのトイレに注目し、
それぞれの清掃性に優れた機能や素材の特徴を詳しくご紹介します。


目次

TOTOのトイレ:先進技術で自動清掃・清潔維持

TOTOは、日本を代表するトイレメーカーであり、
「汚れを防ぐ」「汚れを落とす」「菌を除去する」という清潔技術が充実しています。

● セフィオンテクト(CEFIONTECT)
便器表面をナノレベルでなめらかに仕上げたTOTO独自の防汚技術。
汚れや細菌が付きにくく、落ちやすいガラス層を釉薬の上に焼き付けており、
一般的な陶器よりも長く美しい状態を保てます。

● トルネード洗浄
渦を巻くような強い水流が便器内をぐるりと回り込み、
従来のような「水が跳ねる」ことなく、効率よく洗浄。
特に汚れが付きやすい後方にも強力に水が当たり、
見た目もスッキリしたフチなしデザインです。

● きれい除菌水
水道水に含まれる成分を電気分解して生成した除菌水を使用。
トイレ使用後や一定時間使用しないときに、便器やノズルに自動でミスト噴射し、
黒ずみや菌の繁殖を未然に防ぎます。

● 便器きれい・便座きれい・ノズルきれい
使用前に自動でミストを吹きかけ、汚れがつきにくくなる「プレミスト」機能搭載。
便座裏やウォシュレットのノズルは、使用後に除菌水で自動洗浄。
ノズル内部までしっかり洗浄・除菌することで、目に見えない清潔感が長持ちします。

● リムレスデザイン
便器のフチを完全になくした形状。
汚れがたまりやすいフチ裏がないため、サッと一拭きで掃除が可能。
手が届きにくい場所が減ることで、時短&衛生的です。


LIXILのトイレ:機能性とデザイン性の両立でお手入れが簡単

LIXILは、衛生陶器の性能に加え、使いやすさと美しさを追求した設計が魅力です。

● アクアセラミック
「水アカ」と「汚物」の両方が落ちる革命的な素材。
汚れがこびりつかず、陶器自体がいつまでもキレイを保ちます。
銀イオンによる抗菌加工も施されており、菌の繁殖も抑制。

● フチレス形状&パワーストリーム洗浄
便器のフチを丸ごとなくし、掃除しやすいデザインに。
また、勢いよく旋回するパワーストリームが便器内をすみずみまで洗浄します。

● 泡クリーン&泡クッション
便器内に泡を張り、汚れや飛沫を防止。
寝ている間や外出中など、指定時間に自動で泡が発生し、便器内をクリーンに保ちます。
男性の立ち小用時の音や汚れも低減します。

● 電動お掃除リフトアップ
リモコンのボタン一つで、便座が真上にしっかり上昇。
便器と便座のすき間までしっかり掃除ができ、ニオイの原因を撃退。

● ノズル除菌&スッキリノズルシャッター
使用後は銀イオン水でノズルを洗浄・除菌。
ノズルシャッターは簡単に取り外し可能で、見えない汚れもしっかり除去できます。

● キレイ便座&ラクふきフォルム
つなぎ目のない便座や、凹凸のない外装で、汚れがたまりにくく、掃除がしやすい構造です。


Panasonicのトイレ:家電メーカーならではの自動洗浄技術

家電で培った高度な技術を活かし、Panasonicのトイレは「自動でキレイ」を実現。
忙しい方にぴったりのメンテナンス性が魅力です。

● オゾン水除菌クリーニング
オゾン水には強力な除菌・脱臭効果があり、便器内やノズルを自動で洗浄します。
水だけでは落としきれない菌やニオイを分解して、使うたびにクリーンな状態に。

● 激落ちバブル
細かいミリバブルが便器全体を包み、汚れを浮かせて落とす機能。
洗剤不要でも高い清掃力を発揮します。

● スゴピカ素材(有機ガラス系)
水アカや汚れが付きにくく、ツルッとした表面が特徴の高性能素材。
傷が付きにくく、軽い拭き掃除だけでピカピカに。陶器に比べて軽量かつ割れにくい利点もあります。

● フチなし形状&すき間レス設計
便器と便座のつなぎ目や凹凸を極限までなくしたデザイン。
拭くだけでキレイになるので、手間も時間も省けます。


タカラスタンダードのトイレ:独自のホーロー素材で抜群の清掃性と耐久性

タカラスタンダードは、長年キッチン・浴室で培ってきた高品位ホーローの技術を、トイレにも活かしています。ホーローはガラス質を金属に焼き付けた素材で、耐久性・清掃性・美観すべてに優れています。掃除のしやすさはもちろん、ニオイやカビへの強さも特徴です。

● 高品位ホーロー製便器

便器本体に使用されているのは、タカラスタンダード独自の「高品位ホーロー」。ガラス質の滑らかな表面は汚れが付きにくく、軽く拭くだけで汚れが落ちます。さらに水分を吸収しないため、黒ずみや輪ジミ、ニオイの原因となる尿石なども付きにくく、常に清潔な状態をキープできます。

また、ホーローは金属ベースであるため非常に硬く、ブラシでこすっても傷がつきにくい素材。日々の掃除で表面が劣化しにくく、美しい状態を長く保つことが可能です。

● 抗菌・防臭性能

ホーロー素材の表面には抗菌加工が施されており、雑菌の繁殖を抑えて衛生的な状態を保ちます。さらに、ホーローは湿気を吸収しないため、カビが発生しにくく、トイレ空間にありがちな嫌なニオイも発生しづらくなります。日常的に掃除の手間が減るだけでなく、家族全員が安心して使える清潔な空間を保てます。

● フチなし形状

便器の縁には「フチなし形状」を採用。これにより、フチ裏に汚れが溜まることがなく、拭き掃除もひと拭きで済みます。デザインもスッキリとしており、見た目の清潔感も高まります。

● 自動洗浄機能

タカラスタンダードのトイレには、自動洗浄機能が搭載されており、使用後は自動で水を流してくれます。洗い残しがなく、常に清潔な状態を保てるほか、流し忘れの心配もありません。日常の手間を減らし、ストレスのない使用感が得られます。

● 長期間美しさを維持

ホーローの特徴として、変色や色あせ、表面の劣化に強い点も挙げられます。長期間使用しても新品のような輝きが続くため、住まい全体の美観にも貢献。耐久性が高く、経年による劣化が少ないため、長く快適に使いたい人にぴったりです。


まとめ:どんな人にどのトイレメーカーが向いている?

清掃性を重視してトイレを選ぶなら、
それぞれのメーカーの特徴と、ライフスタイルに合った機能をチェックすることが大切です。

  • TOTO:忙しくても清潔を保ちたい方におすすめ
     → 除菌水・自動洗浄機能が豊富。掃除の頻度を減らしたい人に。
  • LIXIL:デザインとお手入れのしやすさを両立したい方に
     → リフトアップ機能や泡洗浄など、日常の掃除がしやすい工夫が充実。
  • Panasonic:とにかく掃除を自動化したい方に
     → オゾン水やミリバブルなど、機械まかせで徹底的に清潔を保てる。
  • タカラスタンダード:素材重視・長寿命を求める方に
     → ホーロー素材で頑丈&美しさ長持ち。衛生面もバッチリ。

トイレは長年使う設備だからこそ、
毎日の掃除のしやすさや清潔性を重視して、自分に合った1台を選びましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

東京都足立区のリフォーム専門店、繕のリフォームです!
2002年の創業以来、戸建て・集合住宅含め、累計23,000戸以上の施工をしてまいりました。数多くの現場で培ってきた提案力・技術力で、キッチン・浴室・トイレ・洗面などの水まわりリフォーム、屋根・外壁塗装などの外装リフォームまで、お客様に最適なリフォームをご提案しております。
誠心誠意、対応させていただきます。お見積りは無料ですので、お気軽にご相談ください!

目次