L型キッチン 理想のキッチンを実現するための徹底ガイド

東京都足立区のリフォーム専門・外壁専門店のZENリフォームです。
ZENリフォームは、数多くの現場で培ってきた提案力・技術力で、キッチン・浴室・トイレ・洗面などの水まわりリフォーム、屋根・外壁塗装などの外装リフォームまで、お客様に最適なリフォームをご提案しております。
今回は「L型キッチン 理想のキッチンを実現するための徹底ガイド」を詳しく紹介いたします。
L型キッチンは、日本の住宅で最も人気のあるキッチンレイアウトの一つです。
効率的な作業動線、豊富な収納スペース、そして開放的な空間演出など、多くの魅力を備えています。
しかし、コーナー部分のデッドスペースなど、デメリットも存在します。
L型キッチンのメリット・デメリットを詳しく解説し、リフォーム時の注意点、レイアウトやサイズ選びのポイント、そして費用相場まで、L型キッチンに関するあらゆる情報を網羅してお届けします。
理想のキッチンを実現するための、徹底ガイドとしてご活用ください。
1. L型キッチン─その魅力と課題

L型キッチンとは、文字通りL字型にキャビネットを配置したキッチンレイアウトです。
コンロとシンクが直角に配置されることが多く、壁付けタイプと対面タイプのどちらにも対応可能です。
I型キッチンと並んで定番のレイアウトですが、その特徴を理解することで、より効果的に活用できます。
L型キッチンのメリット
- スムーズな作業動線
コンロとシンクがL字の両端に配置されるため、I型キッチンに比べて作業動線がコンパクトになり、効率的な調理が可能です。
複数人での調理もしやすく、キッチンでの作業がスムーズになります。
- 柔軟な設置スタイル
壁付けと対面式のどちらにも対応できるため、キッチンスペースやライフスタイルに合わせて柔軟なレイアウトが可能です。
壁付けタイプは独立型キッチンに最適で、作業に集中しやすい環境を提供します。
対面式はリビング・ダイニングとの一体感を演出し、家族とのコミュニケーションを促進します。
コンロ側を壁付けにすることで、油はねや匂いの拡散も抑えられます。
- 豊富な収納スペース
2方向にキャビネットを配置できるため、収納力が高くなります。
壁付けの場合は吊戸棚を追加し、収納をさらに増やすことが可能です。
- 開放的な空間
対面式の場合、リビング・ダイニングを見渡せるため、開放的な空間を演出できます。
特に、キッチンとリビングダイニングを一体化させたLDK空間では、広々とした印象を与えます。
L型キッチンのデメリット

- コーナー部分のデッドスペース
L字のコーナー部分は奥まっており、手が届きにくいため、デッドスペースになりやすいという課題があります。
収納スペースとして活用するには、工夫が必要となります。
- 広い設置スペースが必要
L型キッチンは、I型キッチンよりも広い設置スペースが必要です。
特に奥行きが必要となるため、狭いキッチンでは圧迫感を感じることがあります。
LDKへのリフォームと組み合わせることで、空間を広く活用できます。
- 費用が高くなりやすい
一般的に、I型キッチンよりも費用が高くなる傾向があります。
これは、キャビネットの面積が広くなること、コーナー部分の特殊な金具や加工が必要となることなどが要因です。

2. L型キッチンリフォームのポイント─レイアウトとサイズ
L型キッチンの使いやすさは、レイアウトとサイズによって大きく左右されます。
リフォーム前に、以下のポイントをしっかりと確認しましょう。
ワークトライアングル

キッチンの使い勝手を左右する重要な要素が、コンロ・シンク・冷蔵庫を結ぶ「ワークトライアングル」です。
各辺の長さは、それぞれ120~210cm(シンク-冷蔵庫)、120~270cm(冷蔵庫-コンロ)、120~180cm(コンロ-シンク)が理想とされ、
合計で360~600cmの範囲内に収めることが推奨されています。
正三角形に近いほど作業効率が高まりますが、短すぎると作業スペースが狭くなり、長すぎると移動距離が増えてしまいます。
冷蔵庫の配置
冷蔵庫の配置は、ワークトライアングルだけでなく、キッチンの動線全体にも影響を与えます。
キッチンへの入り口付近に配置することで、買い物後の食材の収納や、家族が飲み物を取り出す際の動線がスムーズになります。
冷蔵庫の扉の開く向きも考慮し、他の設備や壁との干渉がないように配置しましょう。
その他、炊飯器、電子レンジ、オーブントースターなど、キッチン家電の配置場所も事前に計画しておきましょう。
使用頻度や動線を考慮し、最適な場所にコンセントを設置することで、より快適なキッチンを実現できます。
キッチンのサイズ
L型キッチンのサイズ選びは、使いやすさを大きく左右します。
以下の3つの要素に注目しましょう。
奥行き
標準的なシステムキッチンの奥行きは65cmですが、対面式の場合は配膳カウンターとして利用したり、目隠しを設置したりするために、より広い奥行きが必要になることもあります。
設置スペースの制約がある場合は、慎重に検討しましょう。
間口(横幅)
L型キッチンは2辺の長さがあり、一般的には長い辺が195~255cm、短い辺が165~180cmです。
キッチンメーカーによってサイズ展開が異なるため、設置スペースに合わせて最適なサイズを選びましょう。
高さ
キッチンの高さは、主にキッチンを使う人の身長に合わせて調整する必要があります。
ワークトップの高さは「身長 ÷ 2 + 5cm」が目安となります。
標準的な高さは80~90cmですが、ショールームなどで実際に高さを確認し、最適な高さを選びましょう。
3. コーナー部分の活用アイデア

L型キッチンのデメリットとして挙げられるコーナー部分のデッドスペース。
しかし、工夫次第で有効活用できます。
- 調理家電の設置スペース
電子レンジ、食洗機、ホームベーカリーなど、かさばる調理家電を配置するスペースとして活用しましょう。
家電製品に合わせて棚板の高さを調整することで、デッドスペースを最小限に抑えられます。
- 見せる収納
スパイスラックや保存容器を利用して、調味料や食材を見せる収納として活用しましょう。
おしゃれなカフェのような雰囲気を演出できます。
- シンクやコンロの設置
リフォームの際に、コーナー部分にシンクやコンロを設置するという大胆なレイアウト変更も可能です。
デッドスペースをなくし、ユニークなキッチン空間を実現できます。
ただし、配管工事など大掛かりな工事が必要となるため、専門業者との綿密な打ち合わせが不可欠です。
- その他のアイデア
その他にも、コーナー部分にゴミ箱を設置したり、ペットのスペースにしたり、様々な活用方法があります。
4. L型キッチンのリフォーム費用相場
L型キッチンのリフォームにかかる費用は、使用するキッチン設備のグレード、工事の内容や規模、選ぶキッチンメーカーによって大きく異なります。
一般的な目安としては、システムキッチン本体のグレードや工事内容により、費用は100万円から200万円程度が相場とされています。
L型キッチンリフォーム費用の内訳
リフォーム費用は、以下のような項目に分かれています。
- システムキッチン本体の費用
システムキッチンの選び方は、リフォーム費用に直接影響します。
スタンダードなモデルや基本的な機能が揃ったものは比較的リーズナブルですが、最新の機能やデザイン性の高い高級モデルを選ぶと、費用が大幅に上がる可能性があります。
例えば、デザイン性や耐久性に優れた素材、傷や汚れがつきにくい特殊加工のワークトップや、オートクローズ機能や耐震ロック機能などのあるキャビネットがあると、価格が上がります。 - 解体・撤去費用
現在のキッチンを解体して撤去する費用もかかります。
古いキッチンの処分費や運搬費が含まれることが多く、特に重い素材のキッチンや狭い空間での解体は追加費用が発生することもあります。
場合によっては、床や壁の補修も必要になるため、その分の費用も考慮しましょう。 - 配管・配線工事費用
シンクやコンロの位置に合わせて、給排水やガス管の配管工事、電源や照明の配線工事が必要になります。
特にコーナー部分にシンクやコンロを移動させる場合、大がかりな配管工事が必要になることがあります。
また、IHクッキングヒーターを新設する際には電気配線工事も発生するため、トータルでの工事費用が高くなりがちです。 - 設置費用
システムキッチンの設置にかかる施工費用です。経験豊富な職人による正確な施工が求められるため、設置費用は信頼できる施工会社に依頼することが大切です。
キッチンの水平調整や仕上がりの美しさにも影響するため、施工費用をケチらないことが理想です。

費用を抑えるためのポイント
リフォーム費用をできるだけ抑えたい場合は、以下の点も検討してみてください。
- グレードや機能を見直す
必要な機能を選び、不要な機能は省くことでコストを削減できます。
特に、使わない機能や頻繁に使わないオプションを減らすと良いでしょう。 - 現在のキッチンレイアウトを活かす
できるだけ現在の配管位置を変えないようにすると、工事費用を削減できます。
水道やガスの位置を変えない場合、工事が簡単になり費用も抑えられます。 - 施工会社の比較検討
リフォーム会社により料金体系や工事内容が異なるため、複数社に見積もりを依頼することが大切です。
同じ設備や内容でも価格が大きく異なる場合があるため、納得のいく価格とサービスを提供している会社を見つけましょう。

見積もり確認とリフォーム会社選び
理想のキッチンリフォームを実現するには、複数のリフォーム会社から見積もりを取得し、費用や内容を詳細に確認することが重要です。
会社ごとに項目や金額の記載方法が異なるため、不明点や疑問点があれば遠慮せず質問し、納得のいくまで説明を受けるようにしましょう。
価格だけでなく、施工実績やアフターサポートの充実度もリフォーム会社を選ぶ際のポイントです。
実績の多いリフォーム会社であれば、スムーズな工事と美しい仕上がりが期待できます。
見積もりを比較する際には、以下の点もチェックしましょう
- 費用の内訳が明確か
内訳が不明瞭だと、追加費用が発生する場合があります。
具体的にどの項目にいくらかかるのかを確認しておきましょう。 - アフターサポートや保証内容
工事後の保証があるか、どの程度の期間カバーされるのかを確認しておくと安心です。

5. まとめ─理想のL型キッチンを実現するために
L型キッチンは、作業動線と収納力に優れた、魅力的なキッチンレイアウトです。
しかし、デメリットも存在するため、リフォーム前にメリット・デメリットをしっかりと理解し、適切なレイアウトとサイズを選ぶことが重要です。
ショールームで実物を見て触れることで、使い勝手やサイズ感を体感できます。
また、信頼できるリフォーム会社に相談し、具体的なプランや見積もりを作成してもらうことで、安心してリフォームを進めることができます。
あなたの理想のL型キッチンを実現するための一助となれば幸いです。

ZENリフォームのお見積りは『完全無料』です!
お住まいのリフォーム工事、いくらかかるかはとても気になりますよね。
- まずは、どれくらいの費用感なのか知りたい
- 相見積りだけど話を聞いてみたい
- どんなリフォームがいいか、プロの意見を聞きたい
どんな些細なことでも結構ですので、気になること分からないことがあればご遠慮なくお問い合わせください。
足立区、葛飾区、荒川区、北区、埼玉県草加市、八潮市で
キッチン、浴室などの水回りリフォーム、外壁塗装ならZENリフォーム

お見積り・お問い合わせは完全無料です
0120-624-320
営業時間 9:00〜18:00 土日祝も対応